
先日。コチラ京都では3年ぶりの五山送り火が挙行されました。
あいにくの雨天でしたが、時間を少し遅らせての点火となりました。
そして、無事、終わりました。
Nちゃんも、偶然にも少しだけ送り火をみました。
関係者の皆様におかれましては、雨の中、さぞ大変だったことだと思います。
本当にお疲れさまでした。報道によると大文字保存会の
メンバーの方が減少し、ひとりひとりの役割が増えて重責だという記事がありました。
伝統文化の継承にも、少子高齢化に加え、コロナの影響が間接的にも出ているなぁと感じました
来年以降の五山送り火を注視していきたいと思います。
さて、今日は明日、亀岡市役所で開催されるボンボンマルシェに
展示物の提供という形で参加することになったので、少し宣伝をさせていただくのねん
ボンボンマルシェとは亀岡市におけるモノ・ヒト・食の循環をコンセプトに展開されるマルシェなの
具体的には、地産の飲食や物販やブツブツ交換や洋服のリメイク等のワークショップがなされるの。
その会場の一角に、展示という形で。コチラ日本紙業も参加するのことになったの
(あくまで展示なので、無人なのですが・・・)。
ご関心のあられる方は、明日、亀岡市役所に
お立ちよりに来てくださいネ。
※開催時間は午前10時〜午後16時までです。