2022年01月22日

業務用掃除ロボット

R401icon業務用お掃除ロホ゛ット.jpg1月22日 土曜日曇り

今週は雪の多い、大変寒い日が続きました。今日でも曇り

日中の最高温度が8℃ですからねぇ猫

おまけに、市中ではオミクロンも猛威を振るっている模様ですがく〜(落胆した顔)

皆さまexclamation体調管理には、くれぐれもご注意なのねん。

さて、一昨日のこと。某スーパーで買い物をしていると・・・ 
1台の業務用の掃除ロボットが、売り場の床を走行していたのねん。

Nちゃんは、青果コーナーでみかんを品定めしていて、ふと隣の漬物コーナーに行こうと、

体を左側へ向けて行こうとしたら・・・。

どんっ(衝撃)どんっ

左側の真横に掃除ロボットがいて、Nちゃんの左足の膝らへんとぶつかったのねんexclamation&question

思わず・・・・「いたっ」といったら・・・

店員さんが駆け寄ってきて・・・「大丈夫ですか?」と声をかけてきました。

少しは痛かったけど、男Nちゃん。強がりで「大丈夫なのねん」って

いってしまい・・・。ホントのところは、ちょっぴり痛かったのちっ(怒った顔)

お店の方には、お客さんがいるときに、使用することは危険なのでやめた方がいいと電話をしたのねん。

当たりが悪いとケガをするので・・・

でもネ。お店の営業中。しかも、お客さんがいるときに店内の掃除するなんて・・・

よくよく考えたら、お客さんに失礼なのねん。と思ったNちゃんでした。

皆さんexclamation×2

もし、お店などで静音で動いている業務用の掃除ロボットをみつけられましたら・・・

ご用心ください。 ふとした瞬間に真横にいるかもしれませんので・・・・・

                                          おしまい  
posted by N君 at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月15日

オミクロンポリシー

アイコン3 039.jpg1月15日 土曜日 晴れ

オミクロン第6波のピークにきているようで、万単位で日々、感染者が激増しています。

皆さん。こんばんは。

予防のため三密対策に徹しているNちゃんです。がく〜(落胆した顔)

 コチラ日本紙業としましても、改めてオミクロン変異株に対するポリシーを

更新したの。特筆すべきは・・・不織布のマスク。

こちらのほうが布マスクやフェイスシールドより、ウイルス対する防御力が高いらしいの。

たかがマスクされど不織布マスクといったところでしょうか。

あと、寒いけど、こまめな換気。空気の入替・循環は大事ですexclamation

とどめは、ゼロ密。ひとつでも密にならないように常に心がけることが大事なの。

この心構えを備えとして、日々持っておきたいものです。

皆さんも、ぜひご参考にしていただければ幸いなのねんわーい(嬉しい顔)
posted by N君 at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月08日

トライ

19カレンダーicon1ぜんざい.jpg1月8日 土曜日晴れ

皆さんexclamation

新年のご挨拶が遅れましたっあせあせ(飛び散る汗)

やはりの正月太りに苦しむNちゃんなのふらふら(原因は・・ぜんざいの食べ過ぎなの)

市中ではオミクロン株の流行による第6波がやってきました。

改めて、感染予防対策(マスク・手洗い&消毒・換気)をしないといけないと痛感しました。

年末年始での気のゆるみと、米軍関係者方々の↑の対応不足に起因するものかと、

思われます。今こそ、気を引き締めて感染予防に徹底したいものです。

さて、新年初ネタは・・・今年の抱負についてです。

今年はトラ年ですので、阪神タイガースに頑張っていただきたいのと

新しいプロジェクトに邁進したい。そう前進して・・トライあるのみ。

ちなみに春先には、エコゲート9がオープン予定で、工事が進んでおります。

また、オープン日が決まりましたら、ご案内させていただくのねん。

楽しみなのねんわーい(嬉しい顔)

とっいった感じで、今年の日本紙業。猛虎のように、頑張りまーす猫
posted by N君 at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月26日

ブログ納め

R312icon卓上カレンタ゛ー.jpg12月26日 日曜日雪

今日は雪の予報でしたが・・・小雪が舞い散る程度で済みましたネ。

大変おさむうございます。

今日はヒートテックのパッチをはいているNちゃんです。

今年も残すところあと5日となり、今年のブログも今日が最期となりました。

今年、1年間。本当にいろいろなことがありました。

Nちゃん的に、ひと言で言い表すとすれば、「悲喜こもごも」とでもいいましょうか。

悲しいこともうやだ〜(悲しい顔)

嬉しいことわーい(嬉しい顔)

があり・・・日々。生きていくことの大切さを教えられたような1年でした。

また、皆さんにとっては、今年はどんな1年でしたでしょうか。

来る年も、皆さまにとって良い年でありますように・・・。

そして新型コロナウイルス災禍(オミクロン株)が終結しますように・・・。

と、祈念しつつ、このブログ納めするのねんわーい(嬉しい顔)

それでは、良いお年をぴかぴか(新しい)
posted by N君 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月18日

「守」

19カレンダーicon12コタツ.jpg12月18日 土曜日 雪

今日は・・・とても寒くて・・・・

皆さんexclamation

風邪などひかれないように・・・。今年もあと2週間ばかしですから・・・

新型コロナウイルス変異株のオミクロンが日本国内に静かに広がりつつありますから・・・

マスクに、消毒・ソーシャルディスタンスをお忘れなく。

先般。発表された今年の漢字は「金」でしたが、コチラ日本紙業は「守」とします。

理由は・・・新型コロナウイルス災禍も波があり・・・
スタッフ一丸となり、専守防衛に徹し、誰一人として新型コロナウイルスに罹患しませんでしたexclamation×2

当然ながら、指定病院での職域接種を実施し、全スタッフにファイザー製のワクチン接種の

機会がありました。

ですので・・・「守」ということにしたのねんわーい(嬉しい顔)

皆さんも、ご自身の健康をお守りしてくださいexclamation

そして、夜はおこたにはいり、ミカンを食べながら・・平穏に年越しをして、

元気な体で、新しい年を迎えたいものデス猫
posted by N君 at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月11日

アンケート

R311iconアンケート.jpg12月11日 土曜日晴れ

去る11月28日に、エコゲート大原野店で、ご利用者さまアンケートを

実施しましたexclamation×2

まずは、お忙しいところ、ご協力いただきました皆さま方に、

心より御礼申し上げます黒ハート

大変、貴重なご意見をたまわり、今後の店舗展開に反映させていただきたく思います。

また、皆さま方の環境意識の高さに感動しましたっあせあせ(飛び散る汗)

これからも、エコゲートが、皆さま方にとって、より一層、より便利になるよう

全スタッフ、知恵を出し合って、このエコゲートを盛り上げていく所存なのねんわーい(嬉しい顔)

これからも、どうかご贔屓に願いまーすわーい(嬉しい顔)

おしまい猫
posted by N君 at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月04日

オリジナル卓上カレンダー プレゼント!

R30224iconホワイトテ゛ー.jpg12月4日 土曜日曇り

皆さんexclamation

師走に入りましたネ。

これから気ぜわしくなります。

ただいま、日本紙業ではオリジナル卓上カレンダーのプレゼントの応募を受付中ですexclamation×2

厳選なる抽選ですが、10名様の方に当たりますメール

応募締め切りが、12月20日までですので、皆さんexclamationお急ぎください。

詳しいことは、日本紙業のHP お知らせ欄をご確認くださいネ猫

PS:来年のカレンダーは、全部、紙素材でできており、

  大変エコな仕様になってマースわーい(嬉しい顔)
posted by N君 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月27日

二酸化炭素濃度計測器

R312icon二酸化炭素濃度測定器.jpg11月27日 土曜日晴れ

今日は朝からバタバタと・・。

日本紙業のスタッフの皆さんexclamation

お疲れ様でした。

さて、今日から事務所では灯油ストーブが解禁になったのねんわーい(嬉しい顔)

で、事務所内が暖かくはなったのですが・・・・

困った問題が1つ出てきたのねん。

それはなにかというと、二酸化炭素の濃度が高くなって、計測器からピーピーと

警告音が鳴ったの。計測器を見てみると、2000PPMを超える勢いふらふら

これでは、いけないということで、急遽。事務会議がなされ・・・

エアコンと併用して2000PPMを超えない程度までの使用とすることになりましたっあせあせ(飛び散る汗)

コチラ京都では、昨日は新型コロナウイルス新規感染者がゼロで、かなり落ち着いてきていますが

南アフリカでは変異種が新たに出現してきたとかで、まだまだ油断はできないのねん。

やはり、基本の3密対策は心掛けないと・・・。年末年始にパニックが起こるかもです。

また、時期的にインフルエンザの流行シーズンでもありますしねぇ猫

今まで気づかなかった二酸化炭素濃度もコロナ渦の影響で、機械で計測するようになりました。

皆さんも、室内の二酸化炭素の濃度計測されてみてはどうでしょうかexclamation&question

数値で可視化されるので、密や換気の目安になりますヨ目





posted by N君 at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月20日

豚まん

1809秋の京都.jpgメール11月20日 土曜日 晴れ

紅葉も色づき始め・・・

冬の足音をひしひしと感じる今日この頃。

皆さまexclamation

お元気ですかexclamation&question

今日も仕事のNちゃんですわーい(嬉しい顔)

先日。お使いで551の蓬莱へ「豚まん」を買いに行ったの。

今までになく・・・すごい行列で、30人くらいの人たちが並んでいたの。がく〜(落胆した顔)

Nちゃんはあまり並んでまでして買わない方なのですが・・・

ある人から頼まれたので、仕方なく30分間も待ちましたちっ(怒った顔)

待ってた反動もあり、いろいろと結構買い込んでしまい・・・・おなかいっぱいになったのねん黒ハート

551の蓬莱といえばTVCMで「ある時〜わーい(嬉しい顔)」  

そして「無い時〜もうやだ〜(悲しい顔)

で、有名ですが・・・まさにその通りなのねん。

すっかり「豚まん」を食し食欲の秋を一人満喫したのでしたっexclamation×2

そう言えば・・・カッチー社長も「豚まん」。大好物なので・・・

近々。「豚まん」の差入れがあるかもデスexclamation&question
posted by N君 at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月13日

やきいも

R311icon焼き芋.jpg11月13日 土曜日晴れ

今日は秋晴れの快晴でしたねぇ。

今日も仕事のNちゃんです。

この時期、焼き芋の美味しい季節なの黒ハート

かつて・・・Nちゃんも、焼き芋屋さんでバイトしたことがあり・・・

懐かしくもあるのねん。

最近では年中。スーパーマーケットなどで買えるので

不自由しませんが、やはり焼き芋屋さんで買うできたてホカホカの

焼き芋にはかないません。

昔ほど、屋台のトラックあまり見かけなくなりましたが・・・

南丹市にSLを模した窯を積んだ屋台の焼き芋屋さんがあるのぴかぴか(新しい)

場所は南丹市の 食事処 れいん房さんの駐車場内にあるのねん。

近くに行かれた際には、ぜひ、一度ご賞味くださいネ猫

ホクホクで、おいちーですヨわーい(嬉しい顔)











posted by N君 at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月06日

サウナ

R311iconサウナ.jpg11月6日 土曜日晴れ

天気は快晴晴れ

徐々に・・・感染者数の減少で新型コロナの規制が緩和されつつあるのねんわーい(嬉しい顔)

でもネ。油断はできませんexclamation×2

規制や制限の緩和があっても、マスクに消毒。ソーシャルディスタンスは心掛けたいものです。

まだ、家などで服薬する飲み薬は、出てきてませんので・・・。

この秋冬が、我慢のしどころかもしれません。

さて、今回のお題はサウナなの。

つい先日。ほんと久しぶりにサウナに入ったの猫

サウナは・・・密になりやすいので、ずっと敬遠してたの。

でも、サウナに岩盤浴。いい汗が出ます。

出しなのビール

また、おいしいの。のど越しが何とも言えなーいわーい(嬉しい顔)

サウナに長く入りすぎは身体に負担が大きく問題ですが・・・・。

適度な利用は・・・血のめぐりや新陳代謝UPが期待できます。

皆さんも、お風呂屋さんに行かれた時は、ぜひご利用してみてくださいねいい気分(温泉)
posted by N君 at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月30日

Nちゃんを探せっ!

1804iconいいね.jpg10月30日 土曜日晴れ

先週からの腰痛が、すっきりせず・・年のせいなのかもうやだ〜(悲しい顔)

結局、徐々に回復を待つしかないのねんバッド(下向き矢印)

暗い話は、ココ迄として。今日は昨日できた新しい看板のことをお話します。

まずは・・・エコゲート1(亀岡市加塚)のご利用案内等。看板2枚を新調しましたっぴかぴか(新しい)

Nちゃんとかめ丸くんが出てますので・・・探してみてください目

それから・・・・

新しい看板として余部町にエコゲートプラントへのご案内看板およびエコゲートのご案内看板を

新たに設置しましたexclamation×2

どこにあるかは・・・皆さんの目

見つけてください!(いわゆる Nちゃんを探せっ!なの)

なかなか、かっこいい看板ですヨわーい(嬉しい顔)
posted by N君 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月24日

腰痛にご用心

R310iconシッフ゜.jpg 10月24日 日曜日 晴れ

昨日。腰を痛めたのふらふら

お家の納屋からストーブを出そうとしたときに・・・あやまって腰を捻った模様。

痛くて・・・しばらく、うずくまりましたもうやだ〜(悲しい顔)

で、シップを貼り安静にしていたの。

でも、まだ痛く・・・ついには痛み止めを飲みましたっあせあせ(飛び散る汗)

今朝も痛みが続き、しんどいのねんバッド(下向き矢印)

皆さんも、ひと足早い 秋から冬へと衣替えの季節(今年は秋が短いとか)。

なれない動作をされるときは、お腰にお気をつけ下さい。

おしまい
 
posted by N君 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月16日

みたらし団子

R310iconみたらし団子.jpg10月16日 土曜日晴れ

みたらし団子・・・・

いと、おいち黒ハート

京都の太秦の地に不定期で営業している老舗のみたらし団子屋  その名は「三吉」ぴかぴか(新しい)

やや小さめの団子にみたらしが、たっぷり・・・きな粉をまぶしてあり、絶品ですわーい(嬉しい顔)

ここしばらくは買いにはいってませんので、どうされているやら・・・
気になりますがく〜(落胆した顔)

代わりにカップに入った某コンビニの冷やしみたらし団子も、美味しいですよハートたち(複数ハート)

で、その時には、市販のきな粉と砂糖をまぶすの・・最強の糖質デザートですパンチ

食べ過ぎには注意しましょう猫

小さいカップなので・・・ついつい食べ過ぎてしまうのねんバッド(下向き矢印)

1日1個まで。その代わりきな粉をたっぷりかけて食べましょう猫

おしまい。




posted by N君 at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月09日

マイクロファイバータオル

2006iconGS.jpg10月9日 土曜日晴れ

秋晴れのいい天気です。

こんにちはexclamation

今日も元気なNちゃんですわーい(嬉しい顔)

こんなにいい天気だと車(セダン)

お出かけしたくなりますが・・・・

ガソリンの価格が高騰していて・・・なかなか遠出も厳しく・・・たらーっ(汗)

給油がてら、洗車機にとおして、拭きあげしょうと店員さんに「タオルを貸してって」いうと・・・

係の人が出てきて・・・「有料です。自販機で買ってください」と言われたのんねんがく〜(落胆した顔)

で、自販機で100円を入れて、ガチャみたいに回すと・・・青い色のマイクロファイバータオルが

出てきたの。タオルをお金で買うことに少し抵抗はありましたが・・・

更なのでサッ〜と、気持ちよく拭くことができましたわーい(嬉しい顔)

これからしばらくは、このタオルを拭きあげタオルとして愛用したいと思いまーす。

おしまい。車(セダン)
posted by N君 at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月02日

魔法の水

R305iconオソ゛ン水.jpg10月2日 土曜日晴れ

先日の業務研修会のでの一コマです。

「この水をかけると・・・」そう言って、F部長がその魔法の水をアルミ缶にかけると・・・

ぴかぴか(新しい)

臭いがしなくなりましたexclamation&question

そう、この魔法の水の正体は・・・・

オゾン水なのひらめき

そうなの。新設備とはオゾン水生成器のことなのねんあせあせ(飛び散る汗)

このオゾン水で、アルミ缶をはじめPETボトルなどなど。

いわゆる臭いのするものを除菌・消臭・洗浄するの。

原理は、オゾンは酸素原子が3つあって、そのうちの1つが、その臭いの元に

化学反応して、臭いを断ち切るのわーい(嬉しい顔)

本来は主に飲食店や病院などで使用されるこのオゾン水。

聞くところによりますと・・・古紙リサイクル業界に導入したのは

おそらくコチラ日本紙業が業界初のようですパンチ

ぜひぜひ有効活用して、コチラ日本紙業の衛生美化に努めていきたいのねんあせあせ(飛び散る汗)

この設備は、本社・エコプラント各各。導入しているの。

ご興味のある方は、弊社 総務経理部までお問い合わせくださいネ猫
posted by N君 at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月25日

洗車DAY

1507アイコン洗車.JPG9月25日 土曜日 晴れ

朝晩が、めっきり涼しくなりましたっあせあせ(飛び散る汗)

こんばんは。今日も仕事のNちゃんですわーい(嬉しい顔)

ここ数日の秋晴れの中、コチラ日本紙業では、いわゆる洗車DAYぴかぴか(新しい)をしたの。

で、Nちゃんは2台も洗車して・・・車はピカピカになったのだけど、手が荒れたのふらふら

そうでなくても、消毒液で手荒れているのに・・・・もうやだ〜(悲しい顔)

でもネ。トラックがきれいな状態で回収の仕事をすることもとても大事なことの。

乗ってても気持ちいいし。なんてたって清々しいのかわいい

もちろん。回収にも精が出るというもの。

ただ・・・手荒れだけが残念なのバッド(下向き矢印)

で、家に帰り、黄色のハンドクリームを念入りにつけて寝たのでしたたらーっ(汗)

おしまい。犬
posted by N君 at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月18日

業務研修会2021

R309icon研修.jpg9月18日 土曜日曇り

台風14号も過ぎ去り・・・・曇っています。がく〜(落胆した顔)

コチラ京都では特に大きな被害もなく・・・ホッとしてます。

ただ、この14号。東海地方や関東地方に進んでいますので、ご注意ください。

また、被害を受けられた九州地方をはじめ中国地方の方々に対し、お見舞い申し上げます。

さて、今月の下旬に、業務研修会がありますexclamation

この研修会。昨年来より、恒例の行事となりましたexclamation×2

今年もコロナ対策をしつつ、2回に分けてするの。

で、内容といいますと 経営方針・労働安全衛生・新設備デモなど、盛りだくさんなのぴかぴか(新しい)

また、参加者には、特製ランチも提供されるとのこと。

今から・・・すごく楽しみなのねんわーい(嬉しい顔)
posted by N君 at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月11日

ちりとり

R309iconちりとり.jpg9月11日 土曜日晴れ

皆様のご利用いただいております「エコゲート」。

実は・・・当番制で、日本紙業のスタッフがお掃除しているのどんっ(衝撃)

ご来場のお客様に、気持ちよくご利用いただくことがその本旨なのわーい(嬉しい顔)

で、先日。Nちゃんが当番だったの。ホウキではきはき。ちりとりでゴミをすくおうとしたら

ちりとりの閉じフタがあけにくくたらーっ(汗)

掃除するのがストレスに・・・ちっ(怒った顔)

ほいでもって、カッチー社長にその旨伝えたら・・・

スチール製のちりとりを買ってくれたのねんぴかぴか(新しい)

あぁ。なんとレスポンスの早いこと。

エコゲートの掃除するのが楽しみになりましたっわーい(嬉しい顔)

えっ。あせあせ(飛び散る汗)毎日したらってexclamation&question

・・・・・・モバQ

どうやら、バズってしまいました爆弾

おしまい。
posted by N君 at 16:36| Comment(316) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月04日

イチジク

R309iconいちし゛く.jpg猫揺れるハート9月4日 土曜日曇り


イチジクが旬なの黒ハート

イチジクといえば・・・京都府城陽市が産地なのですが・・・

京都市右京区西京極にあるとある農家さんの朝どりイチジクが・・・

最高においちぃの揺れるハート

果肉がジューシーなうえ、程よい甘み。思わず3個も食べてしまったのねん猫

本来は葡萄も、おいしい時期ですが、先月の大雨で、Nちゃんの好きなリザマートが不作になり、

今年は食べ逃したのでしたもうやだ〜(悲しい顔)

さてイチジクに話を戻して、このイチジク。昔から『不老長寿の果物』とも言われてきたの。

というのも、イチジクには、食物繊維(ペクチン)・鉄分・カリウム・カルシウム

ポリフェノール・カロテン・ビタミンなど、健康に効果効能のある栄養成分が

数多く含まれているのからなのねん揺れるハート

ですから・・・この旬の時期。ぜひ一度、イチジクをご賞味ください。

イチジクは日持ちがあまりしませんので、新鮮なうちに・・・ねっ猫

ちなみに、時期を逃した場合、ドライフルーツとしてのイチジクもありますが・・・

少々、お値段がはるのねん。ですから・・・青果としてのイチジクをお召し上がりくださいネひらめき

posted by N君 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記