2022年04月30日

シュレッダー

R311iconシュレッタ゛ー.jpg4月30日 土曜日晴れ

皆さんexclamation

こんにちは。今日も仕事のNちゃんですわーい(嬉しい顔)

さて今日は、年度末の整理整頓残りで、シュレッダーをたくさんかけたの

でもネ。一度に何枚も・・・たくさんかけるといけないの。

そう紙詰まりになるから。せいぜい5枚ぐらいまでにとどめておかないと。

最近のはCDやDVDもできるみたい。

思えばかなり便利になりましたっ犬

ただ、間違えて要る書類をシュレッダーしないように注意しないといけないのねんあせあせ(飛び散る汗)

また、かける量が多いと、事務作業が大変なの。

そんな時はコチラ日本紙業の「機密文書の処理サービス」をご利用くださいexclamation&question

有料ですが、古紙のプロスタッフが素早く回収し、

お客様の機密文書を製紙会社の溶解釜までダイレクト直行するの。

関心のあられる方は、コチラ日本紙業のHPに詳しく載っていますので、

一度ご一読いただき・・・ご検討してみてくださいネ猫
posted by N君 at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月23日

目薬

R404icon目薬-1.jpg4月23日 土曜日晴れ

「二階から目薬」。まさに今のウクライナ情勢なの。

意味は・・・二階にいる人が階下の人に目薬をさす。 つまり、

物事がなかなか思うような結果がえられず、もどかしいことのたとえをいうのねんふらふら

だって、二階から目薬を一滴、落として、下にいる人の目に入れるなんて・・・・

そうたやすくないし、現実的にかなり難しいのねん。

オミクロン変異株もしかり、大変不透明な時代なのもうやだ〜(悲しい顔)

両者とも、人類の英知で、無事終息(収束)されますことを祈ります。

さて、話は変わりますが・・この前、近所のドラックストアで、目薬を買ったの。

ここ最近、花粉症に加え、スマートフォンの画面の見すぎドライアイの気があり・・・

疲れ目が続いていたの。

で、寝る1時間前には、スマホを一切見ないようにして

寝る直前に目薬を一滴さして寝たら・・・・exclamation

次の日の朝。目スッキリしましたっわーい(嬉しい顔)

この目薬の習慣。大事にしたいですネ。猫
posted by N君 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月16日

エコゲートbO9

R404iconエコ9オーフ゜ン.jpg4月16日 土曜日 晴れ

オミクロン変異株・ウクライナ情勢といった暗いニュースが続いておりますが・・・・

1つあかるいニュースがあるのexclamation×2

それは・・・明日の午前9時〜亀岡市稗田野地区に待望のエコゲート09がOPENするのねんあせあせ(飛び散る汗)

で、今日は、その開店直前の準備でバタバタしてるの・・・ふらふら

このエコゲートNO.9は国道372号線の湯の花交差点を少し南の方面へいったところあるのねん。

台形の土地に、大きな看板が皆様をお出迎えっぴかぴか(新しい)

主に亀岡市の稗田野・本梅地域の皆皆様方々を古紙等のリサイクルへと誘う施設なの。

この「古紙等」には意味があって、今回開店するエコゲートは・・・・

なぁんとexclamation

ペットボトルと金属類(スチール・アルミ・銅など)も専用BOXにて受入れすることになったのexclamation×2

これもひとえに、南丹清掃株式会社さんのご協力あってのことなのねん黒ハート

で、このパワーアップしたエコゲート。開店初日のみ、恒例のお楽しみ抽選会するのわーい(嬉しい顔)

ただ、時節柄、マスクのご着用と、消毒・ソーシャルディスタンスをお願い申し上げます。

また、場内は奥行きがあまりないので・・・

エコゲート内では少し車の運転を気を付けていただかないといけないのねん。ふらふら

どうか皆様。今後共このエコゲートNo.9。皆様のライフスタイルに合わせ大いにご利用願いまーす犬
posted by N君 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月09日

環境先進都市 亀岡

アイコン3 008.jpg4月9日 土曜日晴れ

先月のお話で恐縮ですが・・・

亀岡市立吉川小学校の生徒の皆さんが学校給食の牛乳パックを

開いて・洗って・乾かしての状態で、コチラ日本紙業のエコゲートプラントに

持ってきてくれたのねんわーい(嬉しい顔)

大変、心強く。そしてうれしく思ったのねん黒ハート

「吉川小学校の皆さんexclamationありがとうございましたexclamation×2いただいた牛乳パックは、再生トイレットペーパーに
生まれ変わりますぴかぴか(新しい)

で、当然のことですが、お礼として、吉川小学校へ再生トイレットペーパーを寄贈しました。

このリサイクル活動も、環境教育の一環として、全市的に広げてほしいのねん猫

だって。亀岡市は世界に名だたる環境先進都市なのひらめき

桂川市長の強いリーダーシップのもと、全国初のレジ袋の配布を条例で禁止したのねん。

また、市民の皆さんの環境意識も高いのねん。

そんな亀岡市だから・・・いつの日か、きっと。牛乳パックのリサイクル活動をされることでしょう。

また、牛乳パックのみならず、ペットボトルや発泡トレイいたるまで。多岐多方面にわたって・・・

コチラ日本紙業も、そんな亀岡市に後れをとらないよう、

環境先進企業を目指し、コツコツとエコ活動を頑張りたいと思いまーす犬
posted by N君 at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月02日

「古紙の日」

R404iconシュークリーム.jpg4月2日 土曜日晴れ

皆さんexclamation

こんにちは。今日も仕事のNちゃんですわーい(嬉しい顔)

さて・・・昨日から4月に入りました。

コチラ日本紙業が運営するエコゲートBOXで、

ファミリーマート亀岡篠町店さんのご協力を得て 

毎週水曜日・日曜日は「古紙の日」と銘打ち、サービスキャンペーンを

することになったのわーい(嬉しい顔)

詳しくは、店頭にポスターを掲示してありますので・・・

ご来店願いまーす黒ハート

うんとね。「古紙の日」に古紙をエコゲートBOXに入れていただくと・・・・

ちょっぴりですが、いいことがあるのねんるんるん

以上。「古紙の日」サービスキャンペーンのお知らせでしたっあせあせ(飛び散る汗)

※このサービスキャンペーンはファミリーマート亀岡篠町店のみで実施しております!
posted by N君 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記